2023/11/27
こんにちは。
LSP探偵事務所です。
自力であるいは探偵の調査によって盗聴器を発見した時、その盗聴器をどうしますか?
「そんなものすぐに外してしまえ!」 と思うかもしれませんが、この対応は必ずしも正しいとは限りません!
やっておくべきことは他にもいろいろあるので、今回は盗聴器を発見した時の正しい対処法を紹介します。
騒がず迂闊に外さない
騒がずに落ち着くことです。 声を出して騒ぐと発見したことを犯人に気づかれ、
新たな盗聴器を別の場所に仕掛けたり、迷惑行為をエスカレートさせたりするかもしれません!
また証拠写真も撮影してください。盗聴器が仕掛けられていたことを証明できないと、
警察への相談に支障をきたすでしょう!
私たち探偵も盗聴器を探している時の会話は筆談で行い、
盗聴器の写真を撮影して報告書にまとめるなど 最善の方法で調査しております!
犯人の推測
多いのは誰かからもらったプレゼントに盗聴器が仕掛けられていたケースです!
また家に上げたことのある人が限られているなら、その中に犯人がいると考えざるをえません。
もし心当たりがあればその人の素行調査をしてもいいでしょうし、
ご自宅に隠しカメラを設置して盗聴器の点検・交換の瞬間をとらえることもできます!
身近な人が犯人だったという事例は非常に多いです。
被害届けの提出
盗聴器の設置自体は違法ではありませんが、設置するために他人の家に侵入すれば住居侵入罪に、
他人の物を壊せば器物損壊罪になります!
盗聴器を発見できたのであれば被害届を受理してもらえます!
犯人が誰なのかもわからない状況では、捜査の優先順位は低いですが、早い段階で警察に相談しておくと、
後で犯人を特定できた際警察に話を通しやすくなります。
被害届はぜひ出しておきましょう!
まとめ
盗聴器自体は単なる機械に過ぎません!
本当に何とかしなければならないのは、それを仕掛けた人間の方です!
発見しても決して騒がず適切な行動を取れば犯人の特定につながります。
弊社では盗聴器発見調査に加えて 怪しい人物の素行調査も可能ですので、お困りの時はすぐにご相談下さい!
LSP探偵事務所です。
自力であるいは探偵の調査によって盗聴器を発見した時、その盗聴器をどうしますか?
「そんなものすぐに外してしまえ!」 と思うかもしれませんが、この対応は必ずしも正しいとは限りません!
やっておくべきことは他にもいろいろあるので、今回は盗聴器を発見した時の正しい対処法を紹介します。
騒がず迂闊に外さない
騒がずに落ち着くことです。 声を出して騒ぐと発見したことを犯人に気づかれ、
新たな盗聴器を別の場所に仕掛けたり、迷惑行為をエスカレートさせたりするかもしれません!
また証拠写真も撮影してください。盗聴器が仕掛けられていたことを証明できないと、
警察への相談に支障をきたすでしょう!
私たち探偵も盗聴器を探している時の会話は筆談で行い、
盗聴器の写真を撮影して報告書にまとめるなど 最善の方法で調査しております!
犯人の推測
多いのは誰かからもらったプレゼントに盗聴器が仕掛けられていたケースです!
また家に上げたことのある人が限られているなら、その中に犯人がいると考えざるをえません。
もし心当たりがあればその人の素行調査をしてもいいでしょうし、
ご自宅に隠しカメラを設置して盗聴器の点検・交換の瞬間をとらえることもできます!
身近な人が犯人だったという事例は非常に多いです。
被害届けの提出
盗聴器の設置自体は違法ではありませんが、設置するために他人の家に侵入すれば住居侵入罪に、
他人の物を壊せば器物損壊罪になります!
盗聴器を発見できたのであれば被害届を受理してもらえます!
犯人が誰なのかもわからない状況では、捜査の優先順位は低いですが、早い段階で警察に相談しておくと、
後で犯人を特定できた際警察に話を通しやすくなります。
被害届はぜひ出しておきましょう!
まとめ
盗聴器自体は単なる機械に過ぎません!
本当に何とかしなければならないのは、それを仕掛けた人間の方です!
発見しても決して騒がず適切な行動を取れば犯人の特定につながります。
弊社では盗聴器発見調査に加えて 怪しい人物の素行調査も可能ですので、お困りの時はすぐにご相談下さい!
